産前産後休暇・育児休暇取得にあたって
私は4人の子供を持つ母親です。(全員男の子です!)この仕事が大好きだから、子供が生まれても続けたくて産休育休制度を利用させて頂きました。
私の場合は産前休暇を取得したのが正規の時期より1か月程前くらいです。出産後、育休制度を取得して育児に専念し、どの子も1歳前に保育園に入園し復帰しました。
大変だった事はお腹が大きくなってくるとどうしても業務に支障が出るので、たとえカウンターでもお腹が邪魔してお客様に賞品をお渡しするのでさえ辛かった事です。妊娠後期に入ると制服が入らなくなってしまい、最後の方は自分でいろいろ工夫して何とか着ていましたが…現在はマタニティ用制服もあります。
妊娠中はできる事が限られてしまいますが、周りのスタッフに助けられながら働く事ができたのでとても感謝しています!
お腹が大きくなってくるとお客様にも「いつ生まれるの?」「男の子?女の子?」など声を掛けて頂いてコミュニケーションに繋がっていました。もちろん復帰後も「もうどれぐらいになった?」「女の子だった!?」などなど会話のネタは尽きませんね。
妊婦の身でありながらこの仕事が続けられたのは、.一緒に働くスタッフの支えとお客様の存在、そして会社の理解があったからこそだと声を大にして言いたい!
これから同じような立場のスタッフが現れたら私は全力で支えてあげたいし、応援してあげたい!
子供たちの事も大好き!仕事も大好き!どちらも両立させて頂けている会社に本当に感謝です!
0コメント